7.24.2013

I made new clothes






生地の説明の全くないお店で買ってしまったので、私の予想memo。
[ベース糸]
・コットンと多分ウレタンが少し入っていそうなキックバックのよい生地。
・強撚糸のようなシャリ感があり通気性が良い。
[ボーダー糸]
何かの化繊。



最近やっと、自分でも合格点の出るパターンが引けた。
嬉しいので、制作意欲満々♪
濡らせる半袖も制作中。


7.12.2013

最近

土曜日、母とdazzと近所へ夕飯へ行った。
室内とテラス席の境がなく、テラス席利用者の私達からすると、外まで冷房が流れてきて、ここは良いねと言っていた。
お店の人からも他のお客さんからも可愛いがってもらい、dazzも興奮気味だった。
パスタとピザを頼み、ピザのヘタをdazzにもお裾分けした。
一通り食べ終わってdazzを膝の上に乗せのんびりしていると、急にdazzはお腹をボコボコさせてリバース体勢!
お店では不味いと思った私は、なんと思わず両手で受け取ってしまった。。
すぐに母がエチケットパックを広げてくれたので、誰にも知られず事なきを得たのだけど、まさか自らキャッチするとは思っても見なかったので、驚いた。

dazzはといえば、折角のピザのヘタも全部出してしまい、お腹すいた〜くらいの顔でけろっとしている。
お店に着くまでの2、30分の散歩道、暑かったからだろうか?
ピザのヘタに何か混じっていた?
朝、ビニールをかじっていたと聞いたので、欠片を食べたのか?(だとしたら、全部出たので良かった)
色々考えたけれど、会計の時 気が付いたら近くに蚊取り線香が置いてあった。
席に着いた時にはなかったので、店員さんが気を効かせてくれたのだろう。
公園に散歩へ行くと、犬連れの人も蚊取り線香を抱えてくる人もいるみたいなのでそんなに悪いものではないと思っていたけれど、慣れていないとキツい匂いだったのかもしれない。

私は、デキモノや傷が出来るとよくティートゥリーのオイルを付ける。
でも、付けた自分でも「もう少し軽い香りなら良いのに」思うのにdazzは全く気にならない様子。
だから犬は、少しの匂いも逃さないけれど、匂いの強さを測る神経はあまりないのかもと思っている。
じゃないと日常茶飯事不快だもんね。

****

横浜では今週から猛暑が続いている。
それはdazzにも現れていて 散歩だけでなく、毎日行われる"朝食のおこぼれを貰う戦い"という室内でも暑さと戦っている。
2本足で立って、テーブル越しに誰が食べているか確認してそこへ走って行く。
dazzにとっては、自分も食べられる物の多い朝食は特に大事な一戦なのだ。
けれどここ3日間の後半は、ハカハカ言って舌を出している。
この姿を見るとすぐに心配してしまうのは、dazzがまだパピーだった頃夜中に運動した訳でもないのに急にハカハカとした事があったから。
病院も開いてない時間に、苦しそうでこのままどうかなるんじゃないかとドキドキした事が何度かあった。

最近netの隅に出てくるのはTOYOTA DOGサークルの"犬の熱中症注意"の広告ばかり。
人もその他の動物も同じだけど、熱中症はまるで事故のようにあっという間で、気が付いた時には"命の危険"というような状態になる病気。
この夏、これからの夏はよく注意しなくちゃ。



+ 脈絡のない最近撮った写真 +




















6.30.2013

Nail

最近何だかザワザワしていて落ち着いて文章を書く時間がなくて。。
IG的投稿。。

もうすぐ34歳だけど、nail新しくすると、やっぱり気分up!